2021/02/02
作業の日々
早々に赤トンボがいなくなったので、越冬イトトンボを探しています。今冬は寒さ厳しく、なかなか遭遇できませんでしたが、27日に谷奥の陽だまりでようやくメス1頭を見つけることができました。後1ヶ月ほど、越冬イトトンボ中心のトンボ撮りが続きます。

ホソミイトトンボ越冬型♀ テングチョウ
すっかり人なれしたダイザギに見守られ、スイレン抜き作業にも取り組んでいます。

人馴れしたダイサギ リフォーム後のスイレン池
人手不足で遅々とした保護区整備を余儀なくされている中、去る1月31日に市民ボランティア20余名が応援に駆けつけて下さり、作業が一気に進みました。感謝です。

作業前のスイレン池 作業中の風景 作業後の状況

除草前のハナショウブ池 作業中の風景 作業後の状況
画像はすべて、クリックすると拡大します。



ホソミイトトンボ越冬型♀ テングチョウ
すっかり人なれしたダイザギに見守られ、スイレン抜き作業にも取り組んでいます。



人馴れしたダイサギ リフォーム後のスイレン池
人手不足で遅々とした保護区整備を余儀なくされている中、去る1月31日に市民ボランティア20余名が応援に駆けつけて下さり、作業が一気に進みました。感謝です。



作業前のスイレン池 作業中の風景 作業後の状況



除草前のハナショウブ池 作業中の風景 作業後の状況
画像はすべて、クリックすると拡大します。