2019/04/24
只今20種類
カキツバタとスイレンが見ごろを迎えつつあるトンボ王国。

白花カキツバタ カキツバタ池 薄ピンクスイレン
フジ棚&キムネクマバチ オンツツジ ツマグロヒョウモン&ノアザミ タニウツギ
春のトンボは最盛となり、初夏のトンボも羽化が始まりました。4月24日現在のトンボ確認種数は、20となっています。

シオヤトンボ♂ 同 産卵 タベサナエ連結 同 産卵

ホソミイトトンボ交尾 オオイトトンボ交尾 同 連結(潜水)産卵

モートンイトトンボ未熟♀ 同 未熟♂ シオカラトンボ♀ ウスバキトンボ♂

キイロサナエ♀羽化 同 ♂羽化 オオヤマトンボ♂羽化
ムカシトンボは南の産地ではもう終盤戦。昨年産卵痕を発見した、クサヤツデへの産卵シーンを狙っていましたが、産卵現場はジャゴケばかりです。

ムカシトンボ♂探雌飛翔 同 ♂争い 同 産卵(ジャゴケ)
去る18日、日高村に出向きアオサナエとヤマサナエ、オマケのサラサヤンマ羽化を撮影できました。

アオサナエ♂羽化 ヤマサナエ♂羽化 サラサヤンマ♂羽化 ホソミオツネン♂
20日は愛媛県大洲市でフタスジサナエの羽化撮影。当日は数十個体の羽化と、軽く3桁はありそうな羽化殻も確認できました。

フタスジサナエ♂羽化連続(腹部抜き出し・排水・完了)
さらに、それらに先立つ13日、諸事情あって広島県のギフチョウを見に行ってきました。ついでに、オツネントンボの産卵とトラフトンボの羽化も撮影できました。

ギフチョウ吸蜜&飛翔 オツネントンボ連結産卵 トラフトンボ♀羽化
画像はすべて、クリックすると拡大します。



白花カキツバタ カキツバタ池 薄ピンクスイレン




フジ棚&キムネクマバチ オンツツジ ツマグロヒョウモン&ノアザミ タニウツギ
春のトンボは最盛となり、初夏のトンボも羽化が始まりました。4月24日現在のトンボ確認種数は、20となっています。




シオヤトンボ♂ 同 産卵 タベサナエ連結 同 産卵




ホソミイトトンボ交尾 オオイトトンボ交尾 同 連結(潜水)産卵




モートンイトトンボ未熟♀ 同 未熟♂ シオカラトンボ♀ ウスバキトンボ♂




キイロサナエ♀羽化 同 ♂羽化 オオヤマトンボ♂羽化
ムカシトンボは南の産地ではもう終盤戦。昨年産卵痕を発見した、クサヤツデへの産卵シーンを狙っていましたが、産卵現場はジャゴケばかりです。



ムカシトンボ♂探雌飛翔 同 ♂争い 同 産卵(ジャゴケ)
去る18日、日高村に出向きアオサナエとヤマサナエ、オマケのサラサヤンマ羽化を撮影できました。




アオサナエ♂羽化 ヤマサナエ♂羽化 サラサヤンマ♂羽化 ホソミオツネン♂
20日は愛媛県大洲市でフタスジサナエの羽化撮影。当日は数十個体の羽化と、軽く3桁はありそうな羽化殻も確認できました。



フタスジサナエ♂羽化連続(腹部抜き出し・排水・完了)
さらに、それらに先立つ13日、諸事情あって広島県のギフチョウを見に行ってきました。ついでに、オツネントンボの産卵とトラフトンボの羽化も撮影できました。




ギフチョウ吸蜜&飛翔 オツネントンボ連結産卵 トラフトンボ♀羽化
画像はすべて、クリックすると拡大します。