2018/08/16
只今56種
不順な天候に振り回されっ放しの今夏、赤トンボが色づき始め、ネアカヨシヤンマは早や終焉期日です。

ヒメアカネ♂ マユタテアカネ♂ ウチワヤンマ♂捕食 コオニヤンマ♀

ネアカヨシヤンマ♂ 同 老熟♂ 同 ♀

シオカラトンボ♂捕食 エゾトンボ♂ 同 産卵 ヤブヤンマ♂

ミルンヤンマ♂ 同 ♀ マルタンヤンマ♀ 同&ギンヤンマ♀黄昏飛翔
トンボ王国では8月10日にカトリヤンマとノシメトンボの生息が確認され、今シーズンのトンボ記録種は56となり、最低目標の一シーズン60種達成が見えてきました。

カトリヤンマ♂ ノシメトンボ♀ ギンヤンマ交尾 モノサシトンボ交尾

ナミルリモンハナバチ オオトモエ ヒラタクワガタ シュレーゲルアオガエル
谷奥の小流では、オニヤンマがよく目立ちます。

オニヤンマ♂探雌飛翔 同 捕食(ヒグラシ♀) 同 ♂休止 同 産卵
この時期は、コシボソヤンマとオナガサナエのシーズンなのですが、生息河川は増水勝ちでうまくゆきません。

コシボソヤンマ♂探雌飛翔 同 交尾 ハグロトンボ♂争い

オナガサナエ♂ 同 産卵 ウスバキトンボ接食群飛
去る8月5日、日高村の上流部に当たる佐川町でトンボ観察会がありました。そこで、県内では生態がまだ十分に解明されていまないミヤマサナエに遭遇しました。偶然か必然か、今後の調査で詳らかにしてゆきたいと思います。

佐川町内の清流 ミヤマサナエ♂
画像はすべて、クリックすると拡大します。




ヒメアカネ♂ マユタテアカネ♂ ウチワヤンマ♂捕食 コオニヤンマ♀



ネアカヨシヤンマ♂ 同 老熟♂ 同 ♀




シオカラトンボ♂捕食 エゾトンボ♂ 同 産卵 ヤブヤンマ♂




ミルンヤンマ♂ 同 ♀ マルタンヤンマ♀ 同&ギンヤンマ♀黄昏飛翔
トンボ王国では8月10日にカトリヤンマとノシメトンボの生息が確認され、今シーズンのトンボ記録種は56となり、最低目標の一シーズン60種達成が見えてきました。




カトリヤンマ♂ ノシメトンボ♀ ギンヤンマ交尾 モノサシトンボ交尾




ナミルリモンハナバチ オオトモエ ヒラタクワガタ シュレーゲルアオガエル
谷奥の小流では、オニヤンマがよく目立ちます。




オニヤンマ♂探雌飛翔 同 捕食(ヒグラシ♀) 同 ♂休止 同 産卵
この時期は、コシボソヤンマとオナガサナエのシーズンなのですが、生息河川は増水勝ちでうまくゆきません。



コシボソヤンマ♂探雌飛翔 同 交尾 ハグロトンボ♂争い



オナガサナエ♂ 同 産卵 ウスバキトンボ接食群飛
去る8月5日、日高村の上流部に当たる佐川町でトンボ観察会がありました。そこで、県内では生態がまだ十分に解明されていまないミヤマサナエに遭遇しました。偶然か必然か、今後の調査で詳らかにしてゆきたいと思います。



佐川町内の清流 ミヤマサナエ♂
画像はすべて、クリックすると拡大します。